子宮腺筋症

子宮腺筋症でミレーナを入れて2年!効果は?つらい生理痛から解放された話

「ミレーナって痛そう」「副作用が心配」「本当に効くの?」そんなふうに思って、決められないまま時間が過ぎていませんか? 私もそうでした。 今ミレーナを入れてちょうど2年になりますが、実は決断するまでに1年近く悩みました。 私が「子宮腺筋症」と...
子ども

中学生の娘が家で勉強しない…支援センターを活用して気づいたこと

中学2年生の長女が、1学期期末試験を終えました。 前回の中間試験では、気持ちや体調の波もあって、受けられたのは7教科のうち4教科でした。 その時の娘は、頑張りたい気持ちはあっても「行かない」と何度も口にしていて、正直、親としても葛藤の多い時...
暮らし

夏といえば流しそうめん

ついに梅雨入りしましたね。 毎日ジメジメしていて、特に次女は「梅雨はきらい!」と言っています。 次女 髪がくるくるしてまとまらないからやだ! 私も昔はきらいなときがありましたが、今は季節を感じられることに幸せと思えるようになったので、梅雨も...
子ども

運動会を欠席した娘の気持ちと、親ができること

先日、小学校の運動会がありました。我が家の次女は、当日運動会を欠席しました。 前々から「運動会には出たくない」と話していた次女。 親としては「せっかくの機会なのに」「みんなと楽しんでほしい」という気持ちもありましたが、最終的に彼女の気持ちを...
Uncategorized

自己紹介

自己紹介
子ども

新年度“自分のペース”でがんばっています

気がつけば6月になりましたね。 新しい学年が始まり、周りが新しい環境になじんでいく中で、娘たちは少し不安定な日々を送っています。 次女については少しどころか、とても不安定な日々を送っています。 子どもたちにとっては、担任の先生やクラスの友達...
Uncategorized

はじめての中学校の運動会

秋といえば運動会の季節ですね。 小学校は春に行いますが中学校は秋に行います。 長女の学校は体育祭ではなく大運動会だそうです。 クラスリレーに大縄跳びにダンスもあるということで なにか参加してほしいなと私は思っていましたが、 「出たくない」と...
Uncategorized

本日はテストな日です

長女、今日明日と中間テストです。 中学1年生、1学期は期末テストだけだったので初めての中間テストです。 「5教科で100点目標!」  と2学期が始まる前の夏休み終わりに意気込んでいましたよ。 1学期の期末テストを振り返って自分なりに思うとこ...